脊髄注射の予定
台風24号が沖縄直撃、関東も明日夜から大荒れの模様。
片●ドクターから脊髄注射をR-CHOPの副作用を見ながら
来週木曜日くらいに再実施する話がありました。
昨日は、背骨の間(椎間板)が狭くなっているせいで、針が進まなかったとの事です。
次回もNGの場合は、点滴による投与も検討するとのことでした。
また、副作用で実施できなかった場合は、2コース目も入院して、注射or点滴による
投与も検討するそうです。
脊髄注射は予防的治療で、基本のR-CHOP療法をしっかり実施していくそうです。
面会
娘が雨の中、面会に来てくれました。
差し入れは、ローストビーフと本。助かります。
孫はまだ小さいので感染予防のため、面会親権規制。
婿殿と一緒に隣のビルで待っています。
家内は、昨日仕事帰りに来てくれてサラダを差し入れしてくれました。
ありがたいです。
ちなみに、差し入れしてくれた単行本は婿殿が選んでくれたそうで
人魚の眠る家(著:東野圭吾、469ページ)
あきらめない心ー心臓外科医は命をつなぐー(著:天野篤、284ページ)
下町ロケット ガウディ計画(著:池井戸潤、456ページ)
の3冊です。
ここ何年も小説を読んでなかったので楽しみだな。
入浴
入院して2日、連日、検査の注射を背中に打った為に入浴できず
、やっと入浴できました。 サッパリした。
では。
余談
私の生命保険は通院給付がないので、
今後の治療費が心配でR-CHOP療法の費用をNETで検索しました。
あるサイトでは1コース約30万円、別のサイトでは6コースで約150万円でした。
人それぞれ身長、体重が違い薬の量も違ってくるし、副作用も違うので
正確な金額は分からないですね。
まぁ、高額療養費制度を使えば、検査費用も含めて月10万円で何とかなるかな?
この10万円は、健保協会の傷病手当を充てればいいか。
疑問
支給はMAX1年6ヶ月、それまでには終わるよね?
支給終了後に再発した時のことを考えると退職しない方がいいかな?
支給される間は、年金はもらわない方がいいかな?
スポンサーサイト